製造物責任」記事に頂いたコメントについて

「知恵袋・・・」さんの自分語り

虚実織り交ぜて語られているのかもしれませんが、少しは「知恵袋・・・」さんの姿が見えるでしょうか?

立証についても、独自の考え方をお持ちのようで、それについては、「知恵袋・・・」さんの立証論で纏めています。

7か月間に5通送らせていただいたメールを何度も執拗にと表現されます。

大学卒の学歴をお持ち?で

大学生の学部レベルの論文でも、参考文献でネットの情報なんて書いた日には教授からぶっ飛ばされますよ。
そんなものが立証の材料になるわけがないじゃないですか。
ネットで検索できる論文サービスなら話は変わりますが。
あと論文から引っ張ってきたとしても、論文で書かれていることの信用度がどれくらいなのかというのはまた別の問題で出てきます。
投稿: (168)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月21日 (金) 20時00分

関西のご出身?

訴えられることを承知でやっているというニュアンスもありましたが、単に経験だけ述べて立証していないものを社会が信じるほど、世の中はアホではありません。
投稿: (168)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月21日 (金) 13時44分

アホが引っ掛かりましたが、

他の質問については答える気もなさそうですし、マナー違反も甚だしいし、知恵袋でもルール違反されてましたし、あさひとのメールのやり取りを無断で公開するなど違法性もあると思っていますので、そのような方と議論しようとした私がバカでしたわ。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月25日 (火) 23時28分

バカもお使いなので、アホは表現の手法として意図的にお使いなのかもしれません。

自転車にお詳しく

こんな方法ではあさひには全くと言っていいほどダメージも与えられないでしょうし、スライムが害だという啓蒙にも、社会全体のごくわずかな層に伝わるかどうかにしかならないでしょう。
これには、多くの一般人がママチャリの細かい事象については無関心だということも含めて書いています。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 23時19分

一般人ではなく、スライムパンク防止剤がバルブを腐食することに関心を持つ立場の方のようです。

販売の現場をご存じで

これが例えば【あさひ】というキーワードで上位に表示され、あさひで買うときは気を付けましょうという話であれば一般ユーザーへの注意喚起になり社会的に意味があると思うのですが、それが達成された際は名誉棄損や業務妨害といった問題になるでしょう。
ですから根本的な問題追及のやり方に疑問を感じるというのが私の意見です。
投稿: (163)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 11時06分
あさひでスライムを入れるかどうかを問われるのも、自転車の購入を決めた後に店員から聞かれると思うのですが、恐らくですが即座にネットで調べる人自体も少数派でしょう。
投稿: (163)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 11時06分

サイクルベースあさひさんをお嫌いで

誤解しないでいただきたいのですが、あさひ側を擁護するつもりはありません。
私もあさひに自転車を壊されたこともありますし、むしろあさひは嫌いです。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です。 | 2018年9月19日 (水) 08時50分

スライムパンク防止剤は、害しかなく、無益と思われていて

バルブコアの腐食はご存じ
私はロードバイクにもママチャリにも乗りますが、パンク防止剤なんぞ入れません。
害しかないと思っているからです(チューブレスタイヤのシーラントを除く)。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 01時03分
念のため言いますが、私自身はスライムを入れること自体は絶対にしません。
無益だと思うからです。
ただし他人がどう感じるかまでは知ったこっちゃありません。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月24日 (月) 23時37分

会社にお勤めで、社内のパソコンから、スライムのデメリットに言及した記事を貶めるコメントを書かれているそうです。

今は事業所(といっても一人ですが)のPCから書いており、昨日は自宅のPCから書いております。
そしてこの事業所のPCからここに書いたことはあるはずですが??
投稿: (2)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月25日 (火) 13時48分

10時過ぎから8時過ぎまで事業所に居られるようです。

これが事業所のPCです。
投稿: (2)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月25日 (火) 20時39分

業務中に、このようなコメントを罪悪感なく書かれるのは、どんな会社にどんな職位でお勤めですか?

サイクルベースあさひさんの権利とは何でしょう

あさひの権利を侵害してまでやることなのかと、疑問に感じますし、知識がある人が読めばあの子らさんの手法がおかしいことに気がつくでしょうし、おかしいことをしている人の意見を世間が信用するほど社会は甘くありません。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月24日 (月) 23時37分

サイクルベースあさひさんの権利が具体的に何を指すのか分からないのですが、あなた方の中では、通じる言い回しなのですか?

製造物責任(PL)法を専門家に間違いを指摘するほどご存じで

あと、あなたが書いたURL見ましたが、確かにその記述はあります。
しかしその前の「立証責任」の項目では原告の立証責任について書かれています。

法律の条文を読む限り、PL法では被告に立証責任あるとは書かれていません。
なので一般的な訴訟の原則に基づいて原告に立証責任があると考えるのが通例です。
しかし、ケースバイケースで被告に立証責任があると考えるのも一つの学説であり、あなたが見ているのは「そういう考え方もある」程度の話です。
投稿: (180)知恵袋で回答させていただいた者です。 | 2018年9月19日 (水) 09時35分
>製造物の欠陥の有無の立証責任は製造業者等にあること

これ自体が必ずしも正しくないのです。
製造業者に立証責任があるという法律ではないですよ??
立証責任はあくまでも消費者ですが、ケースバイケースで消費者が立証困難な事案では必ずしも消費者側の立証が必要ではないというのが通説です。

法律の条文はお読みになられましたでしょうか?
どこにも製造者の立証責任に触れた項目はないはずですが・・・
投稿: (163)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月19日 (水) 21時34分
ネット上の情報が必ずしも正しいと考えるのは危険だと考えています。
貼っていただいたリンク先は政府関係機関のURLのようですが、意訳が入っているため読み違いされているように感じるのです。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 01時03分

製造物責任(PL)法で、裁判のご経験があるのかもしれません。

どうもご理解いただけないようで驚いていますが、「裁判を起こすことだけ」ならそれで可能でしょう。
しかし現実問題として、それでは勝てないという可能性が高いという意味で書いています。
製造者側も自分に有利な実験方法を選択してテストするかもしれませんし、原告が科学的に立証できない限りは難しいのが現実です。
投稿: (163)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 14時31分

「知恵袋・・・」さんの勝手な思い込みでないとすると、経験を語られているのでしょうか?

控えめな方なのでしょうか?

あとそちらのブログにお邪魔している身ですので、もし邪魔だとか思うようでしたら言ってくださいね。
言ってくだされば二度と書き込みしません。
投稿: (163)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月19日 (水) 21時34分
「示せ」と私が書いたとしたら、知恵袋のやり取りを見ていない方からしたら、荒々しい無理難題を押し付ける無法者のように思われませんか?
私が書いたのは、あくまでも命令系で迫ったことはないということだけを明確にしたかったのです。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 01時03分
以上、失礼なことや生意気なことも含めて書きましたが、問題があるようでしたら削除願います。
投稿: (168)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月21日 (金) 13時44分
また今まで私が書いたコメントにおいて、あのこらさんにとって都合が悪いコメントがあるようでしたら、遠慮なく削除してください。
投稿: (2)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月25日 (火) 20時39分

知識には自信をお持ちのようです。

大変失礼ばかり書きましたが、これ以上の議論は全くかみ合っていないので無意味だと思います。
法律で行くなら法律の考え方を、科学で行くなら科学的な立証方法を、ネットではなくきちんと勉強されたほうがいいともいますので、これで失礼します。
もう返答はしません。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 23時19分
大変失礼ながら、話がかみ合わない理由は、知識レベルの差だと思っています。
これ以上の議論は無益です。
投稿: (168)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月21日 (金) 20時00分

ネット上の情報は信じない方?

ネット上の情報が必ずしも正しいと考えるのは危険だと考えています。
貼っていただいたリンク先は政府関係機関のURLのようですが、意訳が入っているため読み違いされているように感じるのです。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 01時03分
そしてまた書きますが、あなたはインターネットの情報を信じすぎです。
ネットの情報を見て云々議論するつもりはないです。
投稿: (2)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月26日 (水) 10時25分

某掲示板をご存じのようです

読み取れないのはあなたの能力の問題ですので、こちらにはどうしようもないんですよ・・・
読み取れないのであれば、その程度の理解力しかない方だと判断するだけなので、イチイチこんなに長くなったスレから引っ張るのは面倒ですのでしません。
投稿: (2)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月25日 (火) 20時39分

スレとはスレッドの略で某掲示板でよく使われる略語だそうです。

問いかけにはお答えにならず

そのほかあのこらさんが書かれたことは、私が認めたかどうかと関係ありませんのでお答えしません。
投稿: (2)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月25日 (火) 13時48分

面倒な説明は放棄されるようです。

こちらが認めたわけではないと書いているのですから、認めた事実はありません。
投稿: (2)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月25日 (火) 13時48分
しかしながら、私自身認めたという事実はないことをここに記しておきます。
投稿: (2)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月25日 (火) 20時39分

同じ後悔を何度もされる方です。

他の質問については答える気もなさそうですし、マナー違反も甚だしいし、知恵袋でもルール違反されてましたし、あさひとのメールのやり取りを無断で公開するなど違法性もあると思っていますので、そのような方と議論しようとした私がバカでしたわ。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月25日 (火) 23時28分
しかしながら、ここにおいては管理者たるあなた以外にはIPアドレスが分かるわけもなく、それを晒すという行為がマナー違反、管理者として守るべきマナーも守れない方とは議論するつもりはありません。
投稿: (2)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月26日 (水) 10時25分
そもそも、承諾もなくIPアドレスを晒すような方と話す気にはなりません。
投稿: (2)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月26日 (水) 10時25分
知恵袋でルール無視を承知で投稿する、法的に根拠が疑わしい請求をしたりする、サイト管理者の守るべきモラルも守らない、そういう人間と議論するつもりはありません。
投稿: (2)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月26日 (水) 10時25分

目には目を

知恵袋でルール違反を承知しながら強行していた時点で、おかしな人だと判断しておけばよかったと後悔しているところです。
結局、自分さえよければ他者の権利を侵害することも構わないという考え方のお人なんですね。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月25日 (火) 23時28分
ただ一つ分かったのは、あのこらさんは自己の利益のためなら、管理者しか知りえないような個人を特定できる可能性がある情報もネットで平気で流す人間だということです。
投稿: (2)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月26日 (水) 10時25分

複数人によるなりすましをIPアドレスを晒して指摘したことへのコメントです。

以下まとめきれないコメントです。

私の主張の一部でしかなく、最終的な主張の過程にすぎません。
投稿: (163)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 11時06分

演繹的に主張を重ねて行かれるのでしょうか?

私が求めたのではなくて、あのこらさんの問題追及方法がおかしいと思うので、法的に解決を目指すなら法律に則るべきでしょう、というのが私の意見です。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 23時19分
そしてあなたに立証しろと求めているのではなく、あなたの方向性で活動することの社会的な意義がわからないので、もう少しお考えになられたほうがいいのでは?という提案です。
投稿: (236)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 23時19分
このブログの記事を最初に見たとき、一部分だけ切り取って、さらに全く無関係のPL法を書いているのを見て、思ったことがあります。
この人はわざと自分に有利な記述を探して反論するタイプなのか、もしくは冷静さを失っていて文章をすべて読まずに解釈する人なのか、と。

それがどっちであろうと、こちらとしては呆れていたのが本音です。
なので急に出してきたPL法についての矛盾点と、命令調はしてないでしょ?ということ、最後にそれらを総括しながら知恵袋で書いた内容も含めて書いた次第です。
投稿: (168)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月21日 (金) 13時44分
一度もスマホで書いたことはありません。
投稿: (2)知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月25日 (火) 13時48分