スライムパンク防止剤について

正しい情報をお伝えください。

サイクルベースあさひ様
セット販売をやめるお考えがないなら、スライムパンク防止剤についてお客様に正しい情報をお伝えください。
サイクルベースあさひECサイト:https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/dac7db320b3d4f3eb7cd5315cdf5a753
楽天サイト:https://item.rakuten.co.jp/cyclemall/8000/
Yahooショッピング:https://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/8000.html
各サイトの説明内容について問題提起させて頂きます。
錯誤による記載ミスがございましたら、訂正いたしますので、cyclemainte@anocora.comまでご連絡をお願いいたします。

基本用語

シーラント:空気漏れを防ぐ薬剤の総称、空気に触れることで硬化するラテックス系と粘性のある液剤中に繊維や何らかの充填剤を分散した粘液系に大別される。パンク修理剤、パンク防止剤を含んで用いられたり、最近ではチューブレスレディのタイヤの空気漏れ防止剤を指すことが多い。

パンク(FLAT TIRE):自動車、オートバイ、自転車などで空気が抜けてタイヤがぺしゃんこになった状態
パンク(PUNCTURE):タイヤのチューブに穴があいて空気が抜けることで原因となった穴を指す。
PUNCTUREが起こってFLAT TIREに至る、FLAT TIREの原因がPUNCTUREである。

パンク(FLAT TIRE)修理剤:自動車、オートバイ、自転車などがパンク(PUNCTURE)した後で、パンクした穴(PUNCTURE)を一時的に塞ぐ用途に使われる。
パンク(FLAT TIRE)防止剤:オートバイ、自転車など修理剤を携帯するのが容易ではない乗り物であらかじめタイヤ(チューブ)内に注入してパンク(PUNCTURE)した際にタイヤ(チューブ)内のパンク防止剤でパンク穴(PUNCTURE)を塞ぎFLAT TIREになることを抑制する用途に使われる。

パンク防止に関する紛らわしい表現

以下の表現が見られますが、勝手にFlatTireとPunctureに分類して見ます。

【FlatTire】
パンク防止剤
パンクを未然に防ぐ事が出来る
空気漏れをシャットアウト
ここまでやっても走れました。
空気漏れを防ぎます。
【Puncture】
細かな繊維で穴を目詰まりさせ
パンク穴を塞ぎます。
突き刺しパンクに対応
こんなパンク防ぎます!
繊維が目詰まりして、

パンクの表記が、パンク(Puncture)を防ぐと誤解されなければ良いのですが、必ずしもそうとは言えないようです。

特に、
特長
細かな繊維で穴を目詰まりさせ、空気漏れをシャットアウトします。
スライムパンク防止剤は固まらないため、継続して複数のパンク穴を塞ぎます。
は、スライムパンク防止剤がパンク(Puncture)を防ぐと誤解を招く表現ではないかと思います。

Prevent Flat Tiresとラベルにあるように、スライムパンク防止剤はパンク(Puncture)を防ぐ製品ではなく、パンク(FLAT TIRE)を防ぐ製品です。

Preventにはさまたげる、防ぐ 予防するなどの意味があり、抑制するという意味合いもあります。
パンク(Puncture)では抑制すると言われてもピンときませんが、漏れ(FLAT TIRE)を抑制するなら意味が分かって下さいますか。

効果を検証されているなら、検証結果を明示してください。


https://c1.cb-asahi.co.jp/d/68/17/100000042097_pc.jpgより

パンク防止剤という商品名で、「あらかじめ注入しておくことで不意に起こるパンクを未然に防ぐ事が出来る」と謳われています。
「自社テストで、ここまでやっても走れました。」
「最大で直径2.8mmの穴まで対応!」
とのことです。
一方で

@toothless_biker お問合わせ頂きありがとうございます。パンク防止剤につきましては画鋲やピンなどの穴であれば空気の抜ける勢いで液材が目詰まりし、穴をふさいでくれます。あまりに大きい穴や車輪内側向きに空いた穴につきましては、ふさぐことができない場合もございます。

— サイクルベースあさひネットワーキング店 (@cbasahi) 2015, 3月 30

と効果の範囲を画鋲やピンまでとの記述もあります。
これは、同じパンクという言葉を使われていますが、パンクの意味する内容が、パンク(FLAT TIRE)とパンク(PUNCTURE)と異なっていると感じます。
2.8mmの穴までは、空気の漏れを遅くする効果が認められ、画鋲程度の穴であれば、パンク穴を防ぐことが出来ると読めばよいのではないでしょうか。
そう読めば、リペアサイクルさんの実験結果と整合が取れます。

リペアサイクルさんの実験では3mmの釘では効果なく、画鋲では防げたそうです。
パンク防止剤の効果を実験
https://www.instagram.com/p/CFogleWslMj/?img_index=4(釘)
https://www.instagram.com/p/CFqXThpMZLo/?img_index=4(画鋲)

御社での2.8mmの刺さりものでのテスト結果を拝見したいものです。

2.8mmにはいろんな不思議があります。

そして、効果の検証ではありませんが、効果がないことを否定するフレーズとして、
・勝手に塞ぐから効果がある事に気付かない。 効果が無いって言ってる人はそれ以上の穴の人なんだよね。
・実はパンクしてるのにスライムで穴塞いでるから気付いてないって可能性も。
のような表現を5chで見つけました。

共通している「塞いでいることを気づかない」ですが、数多くのスライムパンク防止剤が入ったチューブのパンク修理をされているサイクルベースあさひさんのパンク修理の中で、塞いでいたパンク(PUNCTURE)が発見されたケースはどのぐらいあったのでしょう。
一般の人が勘違いするであろうパンク(PUNCTURE)をパンク防止剤が防ぐという効果を検証するためには重要な数値だと思うのですが、そのような統計値は存在するのでしょうか。

効果を発揮するのは、釘や画鋲など円筒形の刺さりものが原因のパンクだけ、小石やガラス、などの角のある刺さりものには効果なし


https://c1.cb-asahi.co.jp/d/68/17/100000042097_pc.jpgより
チューブシーラント-8オンスのページの製品の詳細(More Product Details)を開くと
Please note: The Slime tube formula should not be used in a tubeless tire or in tires traveling highway speeds (greater than 45 mph). Slime sealants are designed to treat tread area punctures only and should not be used to repair sidewall punctures, snake bites, rim spoke punctures or gashes from metal or glass. Looking for automotive emergency tire sealant? Click here. Looking for sealant for non-highway tubeless tires? Click here.

注意してください: Slime チューブ フォーミュラは、チューブレス タイヤや高速道路 (時速 45 マイル以上) で走行するタイヤには使用しないでください。
スライムシーラントはトレッドエリアのパンクのみを治療するように設計されており、サイドウォールのパンク、ヘビの咬傷、リムスポークのパンク、または金属やガラスによる切り傷の修復には使用しないでください。
自動車用緊急タイヤシーラントをお探しですか?ここをクリック。非高速道路用チューブレスタイヤ用のシーラントをお探しですか?ここをクリック。
Googleによる翻訳
と明示されています。

御社サイトには明示されていませんが、小石やガラス片については 「スライムパンク防止剤で防げないパンクのパターン」 の説明にある 「段差に乗り上げるなどによってさけるような穴が開いた」 で、リム打ちだけでなく、小石やガラス片によって開いた、裂けるようなパンクは防げませんとも言われているのでしょうか?

もしそうだとすると、 実際に商品を購入された方は、小石やガラス片によるパンクは防げないと理解されていたのでしょうか?
理解されていなくても、「2.8mm以下なのに、ガラスを踏んでパンクした」はクレーム扱いではなく、商品説明の読解不足になるのでしょうか?

異物によるパンク以外は防げません。

ブリヂストンサイクルの調査結果
https://www.bscycle.co.jp/cycletire/images/ph_check02.jpg
では空気圧不足が原因のパンクが74%だそうです。
スライムパンク防止剤を入れても入れなくても、しっかり空気圧管理をすれば防げるパンクが3/4で、 スライムパンク防止剤が防げるパンクは、残り1/4の内、クギ等の円形の異物によるもののみだとすると 効果がすごく限定的に感じます。

あらかじめ注入しておくことで不意に起こるパンクを未然に防ぐ事が出来るアイテム

細かな繊維で穴を目詰まりさせ、空気漏れをシャットアウトします。
スライムパンク防止剤は固まらないため、継続して複数のパンク穴を塞ぎます。
空気漏れが無ければ、改めてパンク修理をする必要はありません。
直径2.8mm程度までの突き刺しパンクに対応。
とのことですが、不意に起こるパンクの何割を未然に防ぐことが出来るのですか?
修理業務も行われるスライムパンク防止剤の販売元でありながらパンクの原因分類などは行われていないのですか?

ユーザーにとって必要な製品についての情報(パンクの何割が防げるのか)の記載が不足していませんか?

シーラントメーカーとしての評価と、チューブ用パンク防止剤の評価は同じ尺度で語れるものではないと思います。

特長

アメリカで1989年から展開し、タイヤシーラント(パンク防止剤)業界で世界No.1シェアのパイオニアブランド
自動車、オートバイ、自転車、農機具などに使用するスライムブランド製品は世界36ヶ国以上のユーザーから愛用され、50000を超える小売販売店で販売。自動車分野ではホンダ、GM、フィアット、フェラーリ、マセラッティ等に純正採用されるなど、優れた品質で信頼と実績のあるタイヤシーラントメーカーです。

https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/DAC7DB320B3D4F3EB7CD5315CDF5A753


タイヤシーラント(パンク防止剤)の表記は、読んだ人に誤解を与えませんか?
パンク防止用、パンク修理用、チューブレスのエアー漏れ防止用などいろんな用途のシーラントが有ります。
自動車メーカーにパンク防止用として採用されている例もあるのかもしれませんが、
ホンダ車で調べると、シーラントの用途はパンク防止用ではなく、パンク修理用のシーラントです。
「FREED HYBRID/FREED+ HYBRID」
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freedhybrid/2017/details/13686090-11814.html
「FIT」
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/fit/2020/details/136179090-14788.html

同じSlime社の商品ですが、この文章では、自転車用のパンク防止剤が用途の異なる自動車用のタイヤシーラントと同様に信頼性が高い商品だと誤認に導く恐れはありませんか?

サイトから記述がなくなりました。(24_01_05確認)

スライムで対応できないパンクの場合は、水洗いを行い、水分を拭き取ることで、通常通りのパンク修理が可能ですか?

従来のスプレータイプのパンク修理剤は、一旦パンク修理に使用すると液材がタイヤ内部に張り付き、容易に落とす事が出来ませんが、スライムは水溶性の為、簡単に水洗いすることが可能です。
スライムで対応できないパンクの場合は、水洗いを行い、水分を拭き取ることで、通常通りのパンク修理が可能です。
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/dac7db320b3d4f3eb7cd5315cdf5a753

真偽は定かではありませんが、https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191892218/783 に
「君の店は手抜き修理してないか? パンク防止剤は一度ボトルに戻すように指導されてるだろ。
水調べの段階でもまだ溢れてくるようならどこかで手順が間違ってる。」
という発言があります。

https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191892218/767-794
近辺のやり取りが面白いです。

https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191892218/778
『パンク修理材入りのチューブもパンク修理が出来るというのは初心者
パッチ貼って直ぐは「なーんだ出来るじゃん」っと思うけど
時間が経つと駄目なことに気がつく

パッチを圧着する時にどうしても修理材が穴から染み出る
穴の周りの一部分だけが加硫されない
空気を入れる際に更に修理材がパッチとチューブの間に侵入する
適正空気圧でタイヤ、パッチ、チューブが密着状態になり一応安定する
走り出すそして止まる、毎日これを繰り返す
最初は穴の周りの一部分だけだったが・・・・』

が加硫を接着と読み直せば、一般的な見解だと思います。
あるいは、この方は加硫接着剤を使われているのかもしれません。

https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191892218/779
>>778
「パンク修理剤入れっぱなしでパッチ貼んなよ。」

に続いての発言

「君の店は手抜き修理してないか? パンク防止剤は一度ボトルに戻すように指導されてるだろ。
水調べの段階でもまだ溢れてくるようならどこかで手順が間違ってる。」

と、すごく偉い人のような口調です。
手順についての否定発言はその後ありませんので、この当時はこのように指導されていたのではありませんか?

パンク修理にこのような前処理が必要なら「通常通りのパンク修理が可能です。」とは言い難くありませんか?

最近の情報としては
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665153310/466
で、
「自社ではパンク防止剤入りのタイヤがパンクした場合、洗い流して水分をコンプレッサーなどで飛ばしパッチ修理する。工賃が高くならないように、チューブ交換よりも安くなるように勉強してサービスしている」

との情報が湧いてきました。

どこから得られた情報かは分かりませんが、サイクルベースあさひさんではコンプレッサーをパンク修理にもお使いになるようです。
エアーチャックを修理の都度エアーガンに付け替えるのでしょうか?それとも専用のコンプレッサーがあるのでしょうか?
コンプレッサーなどと書かれているコンプレッサー以外のどのような器具を使って水分を飛ばされるのか気になります。

パンク防止剤をボトルに戻したり、水分を飛ばす道具を使って行うパンク修理は通常通りのパンク修理ですか?

新車の必需品ではありません


https://c1.cb-asahi.co.jp/d/68/17/100000042097_pc.jpgより

注入しないと、走れないものですか?
注入しないとタイヤ内に空気が貯まらないのですか?
注入しないと車輪が回らないのですか?
注入しないとブレーキを掛けても止まらないのですか?
注入しないとハンドルが利かないのですか?
注入しないとすぐにパンクするのですか?
注入しないと、どんな不具合が起きるのですか?

スライムパンク防止剤を新車の必需品とする表現は誇大広告に当たりませんか

スライムパンク防止剤を新車の必需品とする表現は誇大広告に当たりませんか

「スライムパンク防止剤を新車の必需品とする」という表現は、一般的には誇大広告と見なされる可能性があります。これは、新車の必需品としてスライムパンク防止剤が絶対に必要であると主張することが、実際の必要性や価値とは乖離していると考えられるからです。

誇大広告は、消費者を誤解させたり、不正確な情報を提供したりする広告の形態です。広告主は、実際の商品やサービスの特性や利点を過剰に強調し、消費者の関心を引こうとします。しかし、このような主張が真実とは程遠い場合、消費者が誤解される可能性があります。

スライムパンク防止剤は、タイヤのエア漏れを防止するために使用されることがありますが、一般的な新車の必需品とは言い難いです。一部の車両や環境では有用かもしれませんが、必ずしもすべての新車に必要なものではありません。したがって、そのような主張は、広告主が誇大広告を行っているとみなされる可能性があります。

広告においては、適切な事実確認や誠実な表現が求められます。消費者の利益と信頼を損なうような誇大広告は避けるべきです。

新車の必需品とのことですから、サイクルベースあさひさんの社員の皆さんはあまねく注入されているのですか?
今まで注入できなかったフレンチバルブ車にも、最初からパンク防止剤が入ったチューブSlime – Self Healing ロードインナーチューブがありますから、皆さんスポーツ車にはこのチューブを使われているのでしょうか

Slime – Self Healing ロードインナーチューブの商品説明を見て感想を書かれた、怪しい自己修復インナーチューブ。(https://roadbike-navi.xyz/archives/30506/)というブログ記事があります。
「需要としてあるのかもしれません。」との評価で、必需品とは評価されていません。

クリンチャータイヤにシーラントを入れる?(https://roadbike-navi.xyz/archives/39711/)というブログ記事があります。
スライムパンク防止剤を名指しされてはいませんが、シーラント全般について、クリンチャータイヤについては入れるのは少数派で一般的ではなく、オススメする要素が見当たらないと記載されています。

同様に、GIANT TUBE WITH SEALANTについても、「シーラント入りチューブ」がジャイアントにある。らしい。(https://roadbike-navi.xyz/archives/39877/)記事で「無くてもいいような」との評価で、必需品とは評価されていません。

スライムパンク防止剤を購入(注入)することで、長く愛用できるようになるのですか?


https://c1.cb-asahi.co.jp/d/68/17/100000042097_pc.jpgより

スライムパンク防止剤を購入(注入)することで、 自転車の寿命が延びるのですか?
定期的なメンテナンスや毎月行う空気圧管理で、自転車を良い状態に保つことで、自転車の寿命を延ばす効果があるといわれるなら理解できます。
自転車を長く愛用するためには、スライムパンク防止剤が必要なのですか?
性能保証が2年間だそうですが、二年毎にチューブ交換をするから、長く愛用できるようになるのですか?
長く自転車を愛用するために、スライムパンク防止剤を買い求める必要があるのでしたら、押し付けではなく、理由を明示して下さい。

*注入後

目立たないですが、こんなシールが貼られます。
冗談のようですが、パンク防止剤を注入済みでもパンクするそうです。
あなたは、パンク修理可能と説明を受けられましたか。

必要な情報を隠さないでください。

嘘、大げさ、紛らわしい表現を指摘させて頂きましたが、もっと重大だと思っている情報隠しがあります。

1.性能保証は2年間

https://slime.com/collections/sealants/products/8-oz-slime-tube-sealant
製造元のチューブシーラント-8オンスのページの商品説明に
enjoy two years of continuous flat tire protection.
Seals punctures for up to 2 years
ボトルのラベルには

「SEALS INSTATLY FOR TWO YEARS」
の表記が有ります。
今はボトルでの販売はありませんが、ボトルで販売していたころの商品のラベルには「製品の性能は二年間保証されています。」の記載があります。
パンク防止性能は2年間保証されるようですが、サイクルベースあさひさんのECサイトにはその記述を見つけられません。
購入された方は、当然ご存じないですから、購入後2年以上経過して2.8mm以下の円筒形の異物でパンクが防止できなかった場合、補償を求めることは出来ますか?
2年間の性能保証はサイトに記載する必要はなく、ユーザーが知る必要のない事実ですか?

2年の性能保証期間が過ぎたら、チューブ内のスライムパンク防止剤はどうすればいいのですか
・何もせず、そのまま入れ続けてチューブを交換するまで放置しても良いのですか
不具合の起きる可能性があるから、2年を過ぎたらチューブを、交換するのですか

2.他店での修理対応がサイクルベースあさひさんと異なること

スライムパンク防止剤のサイトでの勧誘に当たって、パンク防止性能を謳い、
パンクしても
「スライムで対応できないパンクの場合は、水洗いを行い、水分を拭き取ることで、通常通りのパンク修理が可能です。」
と標榜しており、この勧誘内容から、サイクルベースあさひさん以外の自転車屋さんでの対応において、「パンク防止剤が入っているとチューブ交換で対応される」ことや「修理を断られる」ことがあるとの認識を持つことは一般的な消費者にとっては無理であると思われます。

他店の対応について、サイクルベースあさひさんは
このような連絡(http://vitaunica.blog89.fc2.com/blog-entry-275.html)を受けており、
回答(http://vitaunica.blog89.fc2.com/blog-entry-277.html)にあるように事態の認識もされています。

「パンク防止剤入りタイヤがパンクした場合、他社ではチューブ交換になること」
は、費用が通常のパンク修理より高くなることであり、消費者にとっては明らかな不利益です。
「修理を断られた」ら、別な店を探すための労力と時間を浪費することになり、これも、消費者にとっては明らかな不利益です。
他店でこのような対応をされることを知りながらお客様に伝えないことは結果的にお客様との信頼関係を壊すことになりませんか?。

パンク防止剤入れたあと
パンク修理できなくなるなら
すすめる時に言え!!!!!

サイクルベースあさひに注意。

お客様の心からの怒りを受け止めず

 「他の自転車店における対応につきましては詳しくは分かり兼ねますが、
応急的な「パンク修理材」のような製品の特性と混同して、
パンク修理が出来ないとの認識を持っておられる場合がございます。」

サイクルベースあさひからの回答

と回答されており、状況はある程度把握されていながら、購入を勧めた自社の責任は認めず、他店の対応に間違いがあるかのように責任転嫁しようとするご意見です。

パンク修理ができないとの認識は、
こちらは、接客を担当されている方?でしょうか、

なるほど。パンク防止剤は
1.有効期限は2年であること
2.空気を適切に入れなければ効果は無い、またガラス片等のパンクは裂けるので防がないこと
3.他店で修理は出来ないと言われるのであさひに持ってくること
を全て説明した上で売ってるけど3は言わなくても良いんやね…まぁ言うけど
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657072117/235
こちらは修理を担当されている方の発言でしょうか、
「自社ではパンク防止剤入りのタイヤがパンクした場合、洗い流して水分をコンプレッサーなどで飛ばしパッチ修理する。工賃が高くならないように、チューブ交換よりも安くなるように勉強してサービスしている」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665153310/466
と他店でパンク修理できないといわれたり、チューブ交換されることをご存じのようです。

古い5chの【通販】サイクルベースあさひ15【リアル】スレッド上では同様のクレームを受けられているサイクルベースあさひさんの関係者さん?の発言も見られます。

スライムパンク防止剤を販売するに当たって、通常の方法ではパンク修理できず他店では修理は出来ないと言われたり、チューブ交換されることがあるのであさひに持ってくること」を、なぜお客様に伝えることが出来ないのですか?

ChatGPTでは、このような答えを頂きました。

パンク修理できなくなる製品を事実を隠して販売した場合不利益事実の不告知を問えますか

はい、パンク修理ができなくなる製品を事実を隠して販売する場合、それは不利益事実の不告知として問われる可能性があります。不利益事実の不告知は、消費者にとって重要な情報が隠され、その結果として損害や不利益を被る可能性がある場合に適用されます。

自転車の場合、パンク修理ができない製品を販売することは、消費者がパンク修理のために予防措置を講じることができず、結果として不便や追加の費用が発生する可能性があります。このような製品を販売する際に、その制約や問題を消費者に対して適切に開示しなかった場合、不利益事実の不告知と見なされる可能性があります。

ただし、法的な詳細や具体的な判断は、地域や法域によって異なる場合があります。不利益事実の不告知に関する法的な規制や判例は国や地域によって異なるため、特定の法律や裁判所の判決を参照することが重要です。

同じスライム社のチューブシーラントですが、

販売元が異なると、
チューブタイヤの場合は恒久修理が出来ませんので新しいチューブに交換をお勧めします。
と、サイクルベースあさひさんが言われる、通常通りのパンク修理ではなく、チューブ交換での対処を勧めておられます。


バイクではチューブの修理は出来ないが、自転車では修理可能なのですか?
サイクルベースあさひさんでは、スライムパンク防止剤が入っていても、通常通りのパンク修理でパッチの剥がれが起こらないことを保証して下さるのですね。

3.スライムパンク防止剤は、空気注入口の金属やゴムを侵します。

溶かしたバルブコア

  

弱った虫ゴム

外れたバルブ

詰まったバルブ

サイクルベースあさひさんは腐食の存在をご存じです。

こちらで問い合わせ、回答を頂いた通り、サイクルベースあさひさんは腐食の実態はご存じのようで、点検時に交換するため、腐食による不具合の発生は非常に稀だとのお立ち場です。
  サイクルベースあさひさんとのメール

腐食の可能性を知っていれば、点検に訪れる率はもっと向上すると思います。
何故、腐食の可能性を伝えて点検に来られることを奨励されないのでしょうか?

4.スライムパンク防止剤の効果、効能

パンク防止剤の効果、効能の整理をして見ました。

効能を発揮するのは

 タイヤの接地面に刺さった円形の断面の異物によるパンク

効能を発揮する異物の範囲は

 最大2.8mmか2.8mm程度までの円形の断面の異物

防止とは

 パンクを未然に防ぐ事が出来る
 空気漏れをシャットアウトします。
 パンク穴を塞ぎます。
 
 
 
 と記載されていますが、
 具体的に書かれている効能は
 「異物が刺さってパンク穴が開いても自転車を走らせることが出来る。」だけです。
 完全に穴を塞ぎ、パンク穴からの空気漏れがない状態もあるようですが「無ければ」と書かれている通り、保証はされていません。
 「空気漏れが無ければ、改めてパンク修理をする必要はありません。」
 防止とはどのような状態を指すのでしょうか?

効能はいつまで続くのか

 サイトに記載は有りませんが、性能保証は2年間です。
 https://anocora.com/slime_details/index.html#slime7
 https://anocora.com/Slime/slime2022index.html#2years
 防止を謳う文中には、効果の持続期間についての言及は有りませんが、性能保証に期限があるなら、効果期間にも期限があるのではないのでしょうか。
 塞がれていた穴は効果の期限を過ぎると穴が開いて空気が抜けると考えて良いですか。

2.8mm(最大または程度)の断面が円形の刺さりもので空いた穴をいつまでも完全に塞いでくれるのですか?

スライムパンクエアー漏れ抑制剤は元々は悪路を走行するMTBなどで、パンク(PUNCTURE)しても走行を続けられるPrevent Flat Tiresを目的に開発されたものです。

スライム シーラントの最初のボトルは、カリフォルニアのセントラルコーストにあるガレージで電動ドリルと乾式壁ブレードを使用して手作業でブレンドされました。オフロードに最適なマウンテン バイク トレイルや砂丘がすぐ近くにあるため、当時よく言われていた「緑のぬるぬるしたもの」のファンが増えるのに時間はかかりませんでした。Slime の名前は定着し、30 年経った今でも当社のシーラントは当社のビジネスの中心であり続けています。
About Slime
サイクルベースあさひさんは、スライムパンク防止剤をパンク(PUNCTURE)かパンク(Flat Tire)のどちらを防ぐものとしてお客様にご説明されているのですか、かなりのお客様がパンク(PUNCTURE)を防ぐものと思われているように感じるのは私の視点が間違っていますか?

サイクルベースあさひさんへの提言

そろそろ、評判の良くないスライムパンク防止剤のセット販売をやめる時期に来ていませんか?

廃棄物の処理及び清掃に関する法律

第一条 この法律は、廃棄物の排出を抑制し、及び廃棄物の適正な分別、保管、収集、運搬、再生、処分等の処理をし、並びに生活環境を清潔にすることにより、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図ることを目的とする。

(事業者の責務)
第三条 2 
事業者は、その事業活動に伴つて生じた廃棄物の再生利用等を行うことによりその減量に努めるとともに、物の製造、加工、販売等に際して、その製品、容器等が廃棄物となつた場合における処理の困難性についてあらかじめ自ら評価し、適正な処理が困難にならないような製品、容器等の開発を行うこと、その製品、容器等に係る廃棄物の適正な処理の方法についての情報を提供すること等により、その製品、容器等が廃棄物となつた場合においてその適正な処理が困難になることのないようにしなければならない。

と定められています。

走行中チューブなどから修理剤ばらまかれたりする事に社員さんは罪悪感ないのかな。
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223996186/368
古くから指摘されていたようですが、走行中にパンクすれば、チューブ部内で液状で貯留されているパンク防止剤は、当然のように穴から噴出し道路にばらまかれます。

御社の責務とは申しませんが、ばらまかれたスライムパンク防止剤を御社が回収することは無理だと思います。
使用されているお客様に、依頼しても回収は難しいと思います。

回収する人がいませんから、
噴出したスライムパンク防止剤はそのまま、廃棄物として、道路に放置され、いつか雨に流されて繊維やマイクロプラスチックとなったゴム粒子は海を漂うことになります。

更に言えば、御社もすでにご存じの通り
街の多くの自転車屋さんが御社のスライムパンク防止剤が入っているとパンク修理は行わず、チューブ交換すると公言されています。
スライムパンク防止剤に止まらず、本来継続使用可能なチューブが、スライムパンク防止剤と共に廃棄されます。
積極的に必要としないお客様へのスライムパンク防止剤のセット販売は、スライム社のSlime's Green Promiseに反して廃棄物を増やしていませんか?

異物パンクを防ぐことが出来る製品は、パンク防止剤だけではありません。
パンク防止ライナーなどの製品が実用化されています。
廃棄物を出さない、増やさない、なるべくお客様に被害の生じない、パンク防止手段のご検討をお願いいたします。

このページの被リンク

 サイト リンクしているページ 有効なリンク
 anocora.com https://anocora.com/CBA/
https://anocora.com/CBA/mail.html
https://anocora.com/Slime_erodes/
https://anocora.com/slime_details/
 casacoronado.mx  https://casacoronado.mx/content.php?pickup/V440019
https://casacoronado.mx/jp.php?pickup/V440019
 goo.ne.jp https://blog.goo.ne.jp/saitama-bicycle/e/3fe2a07f271d4bc307d4f7f7f17bcd1f
 cocolog-nifty.com  https://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2023/06/post-7e6ec1.html
https://anocora.cocolog-nifty.com/blog/cat70027098/index.html
 crispyrob.de https://crispyrob.de/pickup/K1554368
 frendywijaya.com https://frendywijaya.com/mah.php?pickup/V440019
 xdomain.jp http://slime2022.html.xdomain.jp/
 50.87.188.131 https://50.87.188.131/pickup/Y689934
 rpvblik.com https://media.rpvblik.com/jp.php?pickup/K1554368
 5ch.net https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1696212973/l50
 iot-co.com https://iot-co.com/pickup/Y689934

有効でないリンクは、誰が何のために設定されたのでしょう。
当店がが運営するサイトでこのような有効でないリンクが見られるのは、特定のサイトだけです。